2019.4.27

長閑なり「歩」の文字の成り立ちを知る

これは、、、季語とその他が近い、と言われてしまうかな?
金文、という古い字を習っていて、「歩」の文字の意味がわかりワクワクしたのですが、書の先生はゆっくりと喋る人で春の長閑さそのものなんです。
この文字がどうして「歩」?と思うでしょ。
一歩一歩進む足跡、なんだそうですよ!!
なるほどー文字って面白い!

俳人ハムの俳句日記 2019

俳句二年目。昨年は後半失速したので今年はきちんと毎日書く!

0コメント

  • 1000 / 1000